皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は新しい時代の幕開けの年でしたが新元号に込められた思いとは裏腹に自然の猛威に翻弄された大変な1年となりました。今年こそはその名のとおり幸多き和やかな1年になってほしいものです。
私は2011年に丸紅を退社し、はや9年目に入りました。現役時代は仕事にかまけて家族旅行もほとんど行きませんでしたが退職後は東欧旅行、地中海クルージングなどの海外旅行や北海道、東北、北陸などを中心に国内の名所・旧跡巡りの旅に年2回程度のペースで出かけています。最近は妻の覚えもめでたく少しは罪滅ぼしができたのかなと感じています。
日常生活は一貫して悠々自適の生活を続けており、特に予定の入っていない日はその日の天候と気分によって気ままにやりたいことをやることにしています。例えば、晴れの日は神田川沿いのサイクリングや都内の大名屋敷巡りなどの歴史散歩に出かけたり、雨の日は撮りためたビデオの観賞や読書にいそしんだりといった具合です。
また、学生時代、会社時代それぞれにおいて良き先輩、同僚、後輩に恵まれ、退職後も様々な機会や場を通じて親交を続けさせてもらいゴルフ、麻雀、飲み会など楽しいおつきあいをさせてもらっています。その中の一つとして社友の山口義信さん(S43年入社)、富沢進さん(S45年入社)、玉置貞義さん(S45年入社)が続けられている日本各地の名門ゴルフ場を巡るツアーに3年前から参加させてもらっています。通常2泊3日の日程で初日昼頃までに現地集合し、午後半日名所旧跡巡りをした後地元の銘酒、うまいものを堪能したうえで2日目、3日目は名門ゴルフ場でのラウンドを楽しんで夕方の便で帰宅するというものです。3年前は伊勢志摩、おととしは宮崎、昨年は盛岡(メイプルCC、安比高原GC)へのツアーを満喫しました。今年は那須あたりでという話になっていて楽しみです。
皆様に支えられて今年72歳、十分生きたと言えますがまだ老け込むことなく心の欲する所に従って健康第一に頑張りたいと思っています。
「春落日しかし日暮れを急がない」(兜太)
(ささき まさのり・1972年入社・東京都在住)