趣味のコーナー

2010年10月18日 趣味のコーナー

陶芸作品

松浦 秀機 (1966年入社)

ぐい呑み
(白土と赤土を1:1、釉薬は黄イラボ)


花瓶
(赤土、灰釉の焼締め)


徳利とぐい呑み
(白土、釉薬は鉄赤と白萩)


徳利とぐい呑み
(白土、釉薬は徳利は黄瀬戸 と織部ぐい呑みは透 明釉と織部)

 松浦さんからの一言:
「ぐい呑みコレクション」が高じて自分でも作って見たくなり、近所の陶芸教室に通い始めて今年で7年目を迎えます。
最近では、酒器の他に花瓶、皿、茶碗、急須など生活雑器も手がけて子供達の家に分け与えているのですが、結構迷惑がられているのかも知れません。 陶芸以外にボケ防止のためにと自分の趣味を中心にしたブログを発表しています。
お時間があれば以下のアドレスを是非ご訪問下さい。(現在第四巻目に入っています)
 ブログ名:井蛙草庵(せいあそうあん)第一巻~第四巻
 URL:http://sea.ap.teacup.com/seiasouan/


(まつうら ひでき・1966年入社・神奈川県横浜市在住)
掲載日:10/10/18


バックナンバー