奄美地方、九州南部を襲った台風19号に続き、台風20号が徳島県南部に上陸し、各地に猛烈な雨と風をもたらしました。社友の皆様やご家族に被害はなかったでしょうか。北海道や東北北部では、まだこれから強い雨や風が予想されます。どうぞお気をつけ下さい。
それにしても、今年は台風が多く、しかも上陸後に西に向かって進む台風まで見られるなど、やはり異常気象としか思えないような天候が続いています。
そんな中、先週半ばには何とも嬉しいニュースがありました。山口県周防大島に家族とともに帰省中だった2歳の男の子が3日間も行方不明となり、生死も危ぶまれる状況の中、78歳のスーパー・ボランティアが捜索開始後僅かな時間で男の子を発見したという話のことです。男の子が無事に見つかったことが、何よりも嬉しくホッとしたのですが、78歳という高齢者によってその快挙がなされたことに、 大いに元気づけられ、同時に感銘を覚えたものです。
まだまだ暑い毎日が続く中、社友の皆様には如何お過ごしでしょうか。
さて、今月もホームページニュースをお届けします。このメールを参考にされ、ご興味のある記事をぜひお楽しみ下さい。
と言っても、今月は社友の皆様からの一般投稿はなく、先月に続き、社友会の新任幹事のご挨拶と各地区社友会の行事報告が中心となります。
1. 各地区幹事のご挨拶
・関西地区幹事に就任された山西正展さんのご挨拶「タイ国バンコクの日本人納骨堂」は、
バンコク駐在の長かった山西さんが、帰国後もたびたび思い出深い現地を訪ねられ、
特に今年は、 由緒ある日本人納骨堂のある寺院で、すでに他界された
知人の法要を行ったという印象に残る報告となっています。ぜひご一読下さい。
http://marubenishayukai.world.coocan.jp/general/goaisatsu/goaisatsu-041.html
・もうお一方、関西地区幹事に就任された川井保範さんの「幹事就任のご挨拶」では、
同じく東南アジア駐在の長かった 川井さんが、帰国後、中国地方の福山や仕事で
何度も訪問されたインドネシアでの新旧の出会いを大切にされ、
親しくお付き合いを続けておられるというお話を報告されています。ぜひご一読下さい。
http://marubenishayukai.world.coocan.jp/general/goaisatsu/goaisatsu-043.html
・北海道地区幹事に就任された矢向潔さんのご挨拶、
「北海道と私・・・幹事就任ご挨拶に代えて」では、北海道とは縁もゆかりもなかった矢向さんが、
ついには同地に骨を埋めようとまで思われた経緯が、軽妙な筆致で、
かつ詳細に語られています。ぜひご一読下さい。
http://marubenishayukai.world.coocan.jp/general/goaisatsu/goaisatsu-042.html
2.同好会・グループの活動報告
・6月28日に開催された第286回「青葉会」の報告が掲載されています。
季節柄、梅雨と初夏を詠んだ句が多く見られ、社友の皆様にも、ぜひその季節感を味わっていただきたいと思います。
http://marubenishayukai.world.coocan.jp/hiroba/aobakai.html
3. 各地区社友会の活動報告
・ 7月5日(木)、悪天候の中、開催された九州地区7月度例会の報告が掲載されています。
九州地区総会として開催された同会は、丸紅経済研究所の今村所長による
米国トランプ政権の動向に関する講演を中心に、大いに盛り上りを見せたようです。
講演内容も詳しく報告されていますので、ご関心のある向きは、ぜひご一読下さい。
http://marubenishayukai.world.coocan.jp/report/report_2018/kyushu.html
・7月24日(火)に開催された北海道地区の7月度例会の報告が掲載されています。
毎度お馴染みのイタリア料理店での開催ですが、
今回は地元テレビ局の飛び込み取材というハプニングも重なり、
大盛り上がりの例会となったようです。どうぞご一読下さい。
http://marubenishayukai.world.coocan.jp/report/report_2018/hokkaido.html
4. 事務局からのお知らせ
・日頃から社友会ホームページをご愛読いただきまして、誠に有難うございます。
さて、社友会事務局では、ホームページを従来以上に読みやすく、
すっきりと美しい画面とすべく、現在鋭意リニューアルの作業中です。
新しいサイトは、9月中には正式オープンできる予定ですので、どうぞ楽しみにお待ち下さい。
リニューアル後のホームページを社友相互の交流の場として、益々ご活用頂ければ幸いです。
先週末、関東地方には一時秋めいた風が吹くなど、7月以降の猛暑を忘れるくらいの気候となりましたが、その後は、台風の影響などもあり、湿気を含んだ暑さが戻って来ました。さらにダブル台風が過ぎた後は、またも猛暑が戻って来るとか…、一度涼しさを味わってしまったので、今度の暑さは身体に堪えそうです。
でも、8月ももう終わり、あと少しの辛抱です。来月メールを差し上げる頃には、もう少し過ごし易い気候になっているものと期待しています。
社友の皆様におかれては、体調に留意され、益々お元気にお過ごし下さい。
丸紅社友会ホームページ編集委員会