日 時 | 2016年8月3日(水) |
---|---|
場 所 | 丸紅東京本社16階講堂 |
8月3日、毎年恒例の関東地区ビアパーティーが東京本社16階講堂にて行われ、194名の社友と國分社長(社友会会長)以下23名の役員が参加し、懇親を深めました。
國分社長のご挨拶、続いて坂本代表幹事の乾杯のご発声でパーティーが始まると、会場には談笑の輪が一気に広がりました。以下の國分社長および坂本代表幹事のご挨拶の中でも触れられているとおり、本社ビルの建て替えを前提に、事務所の仮移転が予定されており、移転前最後の社友会行事となったことから、ビルの思い出話に花が咲き、別れを惜しむ声があちこちから聞かれました。
國分社長と坂本代表幹事のご挨拶の要旨は下記の通りです。
本日は猛暑の中、多数お越し頂きまして誠に有難うございます。毎回、先輩方のお元気な姿を拝見すると、我々現役も頑張らないといけないと一層気合が入ります。
去年一昨年と、特損・減損の計上という極めて残念な報告をせざるを得ず、大変ご心配をお掛けしました。今年はそのような結果とならぬよう、BSの改善、資産の優良化(効率化)の二つをしっかりと行っていきます。
厳しい局面ではありますが、電力・インフラ等の機械部隊だけでなく、伝統的なトレード分野でコモディティ部隊も非常に頑張っているということも、ここでご報告させて頂きます。
このたび、竣工から44年目を迎えた本社ビルの建て替えを前提に、東京日本橋タワーへ事務所を仮移転することとなりました。計画では2020年のオリンピック前後に竹橋に戻ってくる予定です。色々な思い出の詰まったビルがなくなるのは非常に寂しく複雑な思いもありますが、この機会に我々役員・社員一同、心機一転、気持ちを新たに頑張りたいと思っています。
最後になりましたが、皆様のご健康、丸紅グループの発展を祈念致しまして、私のご挨拶とさせて頂きます。
髙畑代表幹事の後任を引き受けました坂本です。
本日は、この東京本社ビルでの最後のビアパーティーにお集まり頂き、有難うございました。乾杯の音頭の前に一言、ご挨拶申し上げます。
この東京本社ビルは、昭和47年1月に完成・移転したビルですので、昭和46年入社の我々にとっては、ともに会社生活を過ごしたビルが建て替えられるということになり、感慨もひとしおです。
この間に、世の中も大きく変わり、女性が活躍する時代になりました。EU離脱を国民投票で決めた英国では、キャメロン首相がさっさと退任して、サッチャー首相以来二人目の女性首相となるメイ首相が就任し、「年内は離脱通知を行わない」とEUに通告して粘り腰を発揮し始めています。米国の大統領選挙が11月に行われますが、やはり粘り腰のクリントン民主党候補が初めての女性大統領になりそうです。日本でも初めての女性東京都知事として粘り腰の小池知事が誕生しました。
このように女性が活躍する時代になりましたが、男も女性の粘り腰を見習い、もうひと頑張りをしなければならないと思います。 我々社友会の男の幹事一同も社友会活性化のために自然体で努力しますので、諸先輩方のご指導とご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げます。
最後になりましたが、丸紅と丸紅グループのさらなる発展と本日お集まりの皆さまのご健勝を祈念して、ご挨拶とさせて頂きます。
(文責:市村 雅博)