日 時 | 2014年9月11日(木)18:00 |
---|---|
場 所 | 西鉄イン福岡13階「BLOSSO」 |
九州地区9月度の例会はビアパーティーです。場所も夜景の美しいホテルの最上階レストランに設営しました。博多の夜の歓楽街「中洲」を見渡せる那珂川沿いに位置しています。出席者は、社友24名、九州支社より8名、計32名。
先ず、相良支社長よりご挨拶。国際会計基準(IFRS)に基づく5商社の業績比較、丸紅の本年度第1四半期の純利益が691億円と好調な事等、社友の皆様が意を強くする発言をいただきました。
次は、幹事の挨拶です。先ず、7月に逝去された角義明先輩の冥福を祈って黙祷をささげました。次いで、九州地区社友の岡田先輩に、ギリシャの「ヒポクラテスの木」と題して社友会ホームページに投稿いただいた内容につきお話し願いました。社友の輪が広がり、ギリシャの医学の木の枯死を助けるという心温まるお話でした。
さあ、宴会です。開会時はまだ明るかった外の景色も暮れなずんでまいりました。いつもの通り、藏前大先輩の音頭による乾杯の後、歓談へと進んでまいりました。予定時間を大幅に過ぎても歓談は止みません。頃合いを見計らって、山田英明先輩に博多祇園山笠仕込みの「博多手一本」で締めていただきました。
外は、すっかり暮れて、中洲のネオンに那珂川の川面がキラキラと輝く、夜景の美しさに魅了されながら、三々五々のお開きとなりました。
次回は、新年会です。2015年1月29日(木)、例年通り、天神の「福岡国際ホール」にて開催致します。
(文責:九州地区幹事/玉置貞義)