行事報告

2008年08月28日 行事報告

九州地区 ビアパーティ

日 時 2008年8月28日(木)
場 所 アークホテル博多ロイヤル3階 孔雀の間

 8月28日(木)、天神の「アークホテル博多ロイヤル3階 孔雀の間」で、8月度例会(ビアパーティー)を開催した。
当日は、ついこのあいだまでの猛暑が信じられないような、ときおり小雨のぱらつく、ビアパーティーにはほど遠い、涼しいくらいの天候であった。こうした天候急変もあってか、参加者が29名と、いつもより少なく、体調をくずされた先輩方が多かったのではと心配している。また、乾杯ならびに博多手一本のご発声を、いつもお願いしている先輩方より欠席の連絡をいただいたこともあり、幹事としてもあわてての開会となった。


 西尾支社長の、会社業績が引き続き好調であること、また異常気象についてのお話に引き続き、幹事報告を行ったが、その冒頭、元九州地区会員であった森田拓郎氏(九州支社時代は物資部)の訃報という、残念なお知らせを行わねばならなかった。当日、東京本社より弔意メモが届いたのではあったが、享年69歳だったこともあり、会場にも「え~っ」というどよめきがひろがった。


 うれしい知らせとしては、大森禎一氏(鉄鋼、九州地区最年少)が、久し振りに熊本から駆け付けてくれたことであり、
せっかくの機会なので、挨拶をお願いした。
 加えて、来る12月初めに開催される、恒例の社友会総会(於:大阪支社)での賀寿祝いとして、九州地区から、米寿(88歳)に矢野与四郎先輩(繊維)、喜寿(77歳)に芳賀 巌先輩(管理)、藏前忠平先輩(開発建設)、工藤英一先輩(機械)の4人の方々が対象となっている事を報告し、この社友会総会に、九州からも沢山の方々が参加頂けるようお願いをした。
 また、昨年好評であった丸紅カレンダーが、今年も11月中頃に送付されること、更に来年2月、丸紅設立60周年を記念した「丸紅通史」(社史)が、“冊子版”(全430頁)あるいは検索機能付きの「CD-ROM版」で送付される旨連絡した。


 ビアパーティーにはほど遠い天候であったにもかかわらず、いつの間にかビール、焼酎のグラスはすすみ、あっという間に懇親会は2時間を経過しようとしていた。いつもは、恒例の、矢野先輩のうんちくある小話を拝聴した後、博多手一本にて締めるのだが、肝心の矢野先輩が欠席。更に博多手一本に詳しい他の方々もこの日はたまたま欠席で、仕方なく副幹事の佐野氏に、急遽この大役を頼む事とした。少々酔っぱらっていた佐野氏ではあったが、何とか賑やかに締めることが出来た。


 来年1月の新年会には、今回残念ながら欠席された先輩方を含め、皆さんの元気な顔が揃うことを、日々高さを増していく青空をながめながら願っている今日この頃である。


(九州地区副幹事:佐野隆之)


行事情報トップページへ